
チンドン屋さんと、仮装した子供たちが商店街を練り歩く「駅前チンドン夏まつり」が、JR能登川駅東口の本町二丁目商店街で、下記の日時に開催されます。
屋台も出店されるそうです。
2017年(平成29年) 7月15日(土) 16:00〜20:00
当日、チンドンパレードに参加したい人は、午後4時、本町公会堂に集合してください。
思い返せば、私が子供の頃(1970年代、80年代)、能登川駅の旧駅舎は、東口しかなかったので、駅前商店街も賑わっていました。本屋さん、文房具屋さん、レコード屋さんなど、ずいぶん、お世話になりました。
そして、商店街の皆さん方もパワーがありました。
(私の記憶が確かなら、暴力団事務所が駅前通りの一角に構えられた時、商店街の皆さんが一致団結して追い出した、なんてニュースを耳にして、勢いあるなあと感心したものでした。)
その後、駅舎が新築され、西口もでき、再開発が進み、東口の駅前は、静かになってしまいました。
スーパーマーケットやコンビニなど大資本が日本全国を席巻して、地方都市の駅前や商店街が閉店・閉鎖されシャッター通りになっていることが社会問題になって久しいですが、年配の方々の経験と若い世代の知恵が合わさって、再び活性化していくことが大事だと思います。
このブログでも、今後、面白い店や活動を紹介できたらと思います。

<私と一緒に、勉強したい中学生さんへ>


中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して高校受験対策をする無料メールマガジンです。
バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
当メルマガでは、東近江市の中学生(能登川中学校、聖徳中学校、玉園中学校、船岡中学校、永源寺中学校、五個荘中学校、愛東中学校、湖東中学校、朝桜中学校)の学校での定期テストの試験範囲を教えてくだされば、指導の参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

Eメール







【イベントの最新記事】