
今日は午後から晴れて、爽やかな空でした。(滋賀県東近江市山上町から見た山の風景です。)
雲も手を広げて背伸びしてるみたいです。
それはさておき、肩こりと首こりが激しかったので、「八風の湯」に浸かりに行き、その帰りには、滋賀の珍名所になりつつあるリアル案山子畑に寄ってきました。

多くの人が農作業に精を出しておられると思いきや、みなさん案山子です。
後ろ姿で屈んでいる女性などは、本物の雰囲気を醸し出しています。

地元の小西節雄さんが、会社を定年後に畑作業をするときに、畑のスイカをカラスから守るために案山子を作ったそうですが、普通の案山子ではカラスを避けることが難しいので、人型の案山子を作って服を着せたそうです。
その後、通行人が案山子と気付かずに挨拶しているのを見て、面白く思い、次々に、人型の案山子を作っていったそうです。
今では、滋賀の珍スポットとして、テレビ番組でも紹介されるほど。

なぜか、トランプを持っているトランプ大統領らしき人形がありました。

ここの地名はどこだろうと思いつつ、バス停が見えたので、近づいていくと、待っている方々が、、と思いきやこれも人形だなんて、脱帽です。

ちなみに、ちょこっとバス停留所の名前は「山上新田」です。

どう見ても、草むしりをしている人間の姿に見えます。リアルすぎます。

東近江発祥といわれる飛び出し坊やの「とび太くん」を見て、わかりやすいと安心したのもつかの間、その向こうに、老婆が通行している。

と思いきや、老婆人形でした。 恐るべし。
これは、ビックリさせるのが目的ではなく、交通安全目的で、交差点に設置することで、事故防止にも役立っているそうです。
八風の湯で温まった後は、増え続ける案山子畑を見るのが楽しみになりました。

https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000007636.html
アクセス
バスでしたら、近江鉄道の八日市駅から、「ちょこっとバス市原線」に乗って、終点の永源寺支所で降り、「ちょこっとバス甲津畑線」に乗り換えて「山上新田」で下車します。
車なら、八日市方面の八風街道(国道421号)を永源寺方面に進んでいくと、左手に「永源寺の里」という店があります。
(永源寺名物のこんにゃくや、豆腐ドーナツなどを売っている店です。)
その店の手前100メートルを右折すると県道189号線(滋賀県道189号甲津畑山上線)になりますので、数百メートル進むと、右手に畑が見えると思います。
さだまさしさんの名曲「案山子」



<私と一緒に、勉強したい中学生さんへ>


中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して高校受験対策をする無料メールマガジンです。
バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
当メルマガでは、東近江市の中学生(能登川中学校、聖徳中学校、玉園中学校、船岡中学校、永源寺中学校、五個荘中学校、愛東中学校、湖東中学校、朝桜中学校)の学校での定期テストの試験範囲を教えてくだされば、指導の参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

Eメール









滋賀県内の観光スポット YouTube 動画








【風景の最新記事】
- コスモス畑の見頃(滋賀県近江八幡市野田町..
- 庄堺公園バラ園は、入場無料の関西・滋賀の..
- 滋賀県内の桜の名所とお花見の穴場スポット..
- 春に咲く雪柳(ユキヤナギ)の可憐で白い花..
- 岐阜県関市のモネの池は幻想的で美しすぎる..
- 三島池と伊吹山は滋賀の絶景スポット
- ミニかまくらと克勝
- 滋賀県内の冬景色(太郎坊山,藤ヶ崎龍神,..
- 白髭神社の鳥居ライトアップは神秘的なパワ..
- 猪子山と北向十一面岩屋観音(北向十一面観..
- 八幡山ロープウェーの紅葉と恋人の聖地サテ..
- 台風による豪雨の後に虹と霜の幻想的な景色..
- 熱気球の仕組みや原理と熱気球大会イベント..
- 河内風穴は家族連れスポットのおすすめ鍾乳..
- 醒井宿の居醒の清水と願いが叶うパワースポ..