

場所;近江鉄道八日市駅前〜グリーンロード〜東近江市役所、八日市コミュニティセンター
開催期間;2018年(平成30年)12月10日(月)〜2019年(平成31年)2月15日(金)
点灯時間;17:00〜23:00

場所;滋賀県東近江市林中央公園(能登川中学校横)
開催期間;2018年(平成30年)12月15日(土)〜12月24日(月)
点灯時間;17:30〜22:00
見物しましたらレポートしたいと思います。
Lighting Bell in NOTOGAWA






East Rainbow











残念ながら、少子高齢化やイベント管理の大変さなどにより、昨年(2017年)で終了した石塔町ペットボトルイルミネーションでは、約14,000本のペットボトルが輝きました。





豊郷小学校旧校舎群(滋賀県犬上郡豊郷町石畑518)
点灯期間;2018年(平成30年)11月24日(土)〜12月25日(火)
点灯時間;17:00〜17:00
アクセス;近江鉄道豊郷駅より徒歩10分

白亜の教育殿堂といわれた旧・豊郷小学校の校舎は、ヴォーリズ建築のレトロな雰囲気のある建築物で、解体されることなく保存されています。(国の登録有形文化財に登録)
ちなみに、ヴォーリズ建築の学校は、近江兄弟社学園の他、関西学院大学、同志社大学(今出川キャンパス)、神戸女学院などの名門大学でも存在感を誇っています。
キャンドルナイト in 三井アウトレットパーク 滋賀竜王

三井アウトレットパーク 滋賀竜王では、キャンドルナイトイルミネーションのイベントがありました。

会場は、三井アウトレットパーク 滋賀竜王の南モール1F ベリーガーデン、防災ひろばです。(入場無料)

キャンドルナイトとは、照明を消し、キャンドルを灯して過ごそうというスローライフ運動の1つです。

規模はそんなに大きくないですが、所々で、地上絵のようなイルミネーションが美しかったです。

紙バッグに描かれた子供達の絵が灯されていました。
ハッピーな気持ちになりそうな色使いが素晴らしいです。
滋賀県内の観光スポット YouTube 動画














【イベントの最新記事】