
芸術の秋ということで、滋賀県各地で美術展やアートイベントが開催されています。
滋賀県長浜市の黒壁スクエアや長浜大手門通り商店街の界隈で開催された「芸術版楽市楽座 アート・イン・ナガハマ」では、滋賀県内外から集まった約200組のアーティストが、陶器、木工製品、革製品、絵画、油絵などの展示販売ブースで、多くの人で賑わっていました。





曳山博物館広場では、現代美術家の小林勇輝さんと音楽隊・浦田24で構成されるアートユニットmyakujingaによるアートライブが行われました。
巨大な曳山が、詩と書と音で紡ぎ出されていきました。

通り掛かる多くの人がスマホで写真を撮っていたミニチュアのツリーハウスは、「となりの人間国宝さん」のステッカーが貼っていました。







絵画教室長浜ジュニアアートにて長浜市内の小学生・中学生が制作した作品約60点が展示されていました。

レベル高すぎる小学2年生の作品は、全日本こども美術大賞展で特選です。

JR長浜駅前のえきまちテラス長浜では、お絵かきイベントもあり、子供たちや東京芸大の学生さんたちが描いていました。
フィルムカメラ


フィルムカメラも人気のようです。
EINBAND

私が一目惚れしたEINBANDのウッドウォッチ(木製腕時計)
左のものを購入してしまいました。軽くて着け心地いいです。
(アインバンドとはドイツ語で「絆」という意味なのだそうです。)

全ての企画イベントを見物できたわけではないので、2020年には、ゆっくり巡ってみたいと思います。
なお、駐車場は、豊公園駐車場が、3時間以内なら無料です。

https://www.city.nagahama.lg.jp/0000000236.html
飛び出し坊や

JR長浜駅前に、レアな飛び出し坊やがいました

(久田工芸さんのサイン入り)


滋賀県内の観光スポット YouTube 動画









【イベントの最新記事】
- 蒸気機関車の鉄道模型や鉄道写真の企画展示..
- 竹川久仁子さんの耐熱ガラス作品(花器、グ..
- 昭和時代の暮らしを再現した催し「ちょっと..
- なんめんよしこさんの新聞アートの巨大な竜..
- メタセコイヤの巨大なクリスマスツリー
- ダウン症の天才書家・金澤翔子さんの書道作..
- 2019年の夏休みのイベント、夏祭り、花..
- 親子で楽しむ木のおもちゃ展示会(蓮渓円誠..
- ゴールデンウィークの滋賀県内のイベント情..
- 南山王祭のホイノボリ
- 斎王群行
- 伝統的な雛人形やガラスの雛人形やおしゃれ..
- ダンボール工作のビー玉コースター(近江八..
- 祝新成人20畳敷大凧揚げ(成人の日に新成..
- ベルなでしこトーンチャイムコンサート(小..