


2018年(平成30年) 5月16日(水)〜6月3日(日)
開催場所;能登川博物館

トールペインティング、あるいは、トールペイント (Tole painting) は、家具などの木製品に絵具を塗るアート。

トール(tole) の意味を辞書で調べたら「金めっき装飾を施した金属製品(ブリキなど)」とあります。歴史的には、ヨーロッパで、そっけないブリキ製品にペイント装飾したことから始まったようですが、やがて、アメリカに伝わり、新しいペイント技法が生まれ、現在では、トールペインティング作品は、金属製品に限らず、木製品や陶器やガラスなどにも描かれるようです。

トールペインティングの描き方は、描く図案をトレーシングペーパーなどを使って木製ボードに写して、アクリル絵の具で塗り、最後にニスで塗って完成なんだそうです。

展示されている皆さんの経験がどれほどなのかわかりませんが、かなりレベル高いと思いました。





木製ボードに描かれたトールペインティング作品は、温かみを感じました。

写真では魅力が伝わりにくいかもしれないので、機会のある方は、実際にご覧になってみてください。
なお、アトリエ「Dear Friends」は、東近江市能登川地区にあり、トールペイント教室も開催されているようです。

http://dearfriends.shiga-saku.net
所在地;滋賀県東近江市佐野町674
ハーバリウム(YouTube 動画)




ハーバリウムとは、ガラス瓶の中に、ドライフラワーや、プリザーブドフラワーなどを入れ、オイルや防腐剤などに浸して保存したものです。インテリアやプレゼントに人気です。
滋賀県内の観光スポット YouTube 動画








<私と一緒に、勉強したい中学生さんへ>


中学生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや、中間テスト・期末テストの対策や、高校入試問題を通して高校受験対策をする無料メールマガジンです。
バックナンバーの最新号が、無料購読できます。
当メルマガでは、東近江市の中学生(能登川中学校、聖徳中学校、玉園中学校、船岡中学校、永源寺中学校、五個荘中学校、愛東中学校、湖東中学校、朝桜中学校)の学校での定期テストの試験範囲を教えてくだされば、指導の参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

Eメール


トールペイント初心者でも描けるよう12点の花の描き方を詳しく解説。


